(5)前文でIt is usedと受動態を使っているので、"使われた"という意味になります。
これを利用すると分詞の形容詞的用法の過去分詞が同じ意味で使えるので答えは
bought a usedだとおもいます!
(9)前文のevery student in my schoolはひとくくりの目的格なのでここは崩せないと思ってください(名詞のあとの前置詞はまえの名詞と繋がるため)。
そうすると関係代名詞のthatが消えた形だとわかると思うのでそれに当てはめると
every student / knows
になります。
なぜknowsになるかというと前文ではJennyが主語の受動態であり、問題の文は関係代名詞の仮の主語がevery studentだからです。
つまり、Jennyは知られていたのでevery studentは知っているということです。
またknowsと単数形になるのはeveryがついているからです。
説明が難しかったらすみません。
説明するのになれていないもので💦
「used」は、そういう意味だったんですね!
納得です!!
ありがとうございました🙏💕