✨ ベストアンサー ✨
ゲストさんのいう『完了形はwhenと一緒に使えない』というのは厳密に言うと間違いです…
正確に言うならば、他の人のいうように『"現在完了"とwhenは一緒に使えない』です(o^^o)
①番の"had been reading"は"過去完了"の
進行形です。
whenと過去完了は一緒に使えます。
その理由は他の人が述べているので割愛します。
✨ ベストアンサー ✨
ゲストさんのいう『完了形はwhenと一緒に使えない』というのは厳密に言うと間違いです…
正確に言うならば、他の人のいうように『"現在完了"とwhenは一緒に使えない』です(o^^o)
①番の"had been reading"は"過去完了"の
進行形です。
whenと過去完了は一緒に使えます。
その理由は他の人が述べているので割愛します。
完了形は、いつに起きたことなのかは、特定しない言い方です。今、こうなっている、ということだけを言うための形なので、
Whenというのは、時を特定してしまっているので、一緒に使うことはできません。
しかし、この問題は、Whenで過去ということで、
現在完了ではなく、過去完了ということになります。
でも回答は1の完了形なんですが。
今を基準にすると
過去に彼が部屋に入るのを見て、
大過去に本を読んでいたです。
なので、過去進行形は、過去だけの話ですが
過去完了進行形で大過去の話もできるということです。
完了形と一緒に使えないwhenは「いつ〜?」という疑問詞whenです。
この場合は接続詞として使われてます。
ちなみに疑問詞をつけたい場合は完了形でhow longをつければいいですよねw
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
納得しました。
回答ありがとうございます!