歴史
中学生
解決済み

全部わかりません、。
教えてください!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、
A 武士の力強く素朴な文化が栄えたことから鎌倉時代
B 飛鳥地方に都があったので飛鳥時代
C 武家と公家の融合文化から室町時代、室町時代には京都に室町幕府がありました
D 摂関政治が行われたことから平安時代
E 聖武天皇の時代ということから奈良時代
です!

⑴時代順に並べるとBEDACになるので3番目はD


①は正倉院です。正倉院には東大寺にあり、遣唐使によって持ち込まれた宝物が納められています。よって、東大寺・遣唐使というワードから奈良時代、Eに当てはまります。まあ正倉院が建てられたのが単純に奈良時代です笑
②は銀閣寺です。銀閣寺は足利義政によって建てられたので、室町時代です。よってCに当てはまります。
③は法隆寺です。法隆寺を建てたのは聖徳太子で飛鳥時代のことなのでBに当てはまります。


①平安時代、政権は藤原氏の摂関政治から白河上皇の院政、そして平清盛が太政大臣に、と政権が変わっていきました。よってDに当てはまります
②執権とは、鎌倉時代に将軍の補佐などにあたった役職です。よってAに当てはまります

⑷鎌倉時代に浄土宗を開いたのは法然です。

⑸娘を天皇の后にし、その子供を次の天皇とすることで摂政と関白を一族で独占し政治の実権を握った政治。とかとか。
藤原氏の家系図などが問題に付いていたときは最後の部分がないと減点されるかも、、

こんな感じでどうですかね、、🤗

キム

詳しくありがとうございます!!
とても分かりやすかったです🙇‍♀️🙇‍♀️

キム

フォローさせていただきます!!

ゆす

よかったです!
フォロバ失礼します😆

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?