英語
中学生

どなたか2年2学期中間のいい対策があったら教えて頂けないでしょうか
お願いしますm(。_。)m

回答

2年生2学期からは、助動詞という単元が入ります。
これは、入試でもよく出題される内容です。
予習をしておくとあとあと楽ですから、しておくと良いかもしれませんね。少し参考をつけておきますね。

《参考中2 2学期中間テスト対策 》

確認ポイント
 「have(has) to ~」
=「must ~」
~しなければならない
※同じ意味で書きかえができる。
「don't have to ~ (doesn't have to ~)」
~する必要がない (~しなくてもよい)
「must not ~」
~してはいけない
※否定文になると意味が変わるので注意。
※どちらの場合も後ろには「動詞の原形」がくる。

問題
次の英文を指示に従って書きかえなさい。
1.I study math hard.
(1)「~しなければならない」という意味の文を2種類書きなさい。

(2)「~しなければいけませんか」という疑問文を書き、Yesで答えなさい。

(3)「~する必要がない」という意味の否定文を書きなさい。

2.He watches TV.
(1)「~しなければならない」という意味の文を2種類書きなさい。

(2)「~しなければいけませんか」という疑問文を書き、Yesで答えなさい。

これは、東京にある中2の2学期の中間テストから引っ張りました。
私は塾で英語を教えているので、このような事は少しできます。お役にたてたでしようか?
もし、質問があれば、質問してくださいね!

英語 2学期中間テストの勉強
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?