✨ ベストアンサー ✨
物体Bに着目するという考え方は素晴らしいです!
物体に働く力は触れている他の物体から受ける力と重力です。
この問題だと物体Bに接地しているのは地面と物体Aなので運動方程式は下向きを正とすると
0=Mg(重力)+N(Aの反作用)-N’(垂直抗力)
となり、N’=Mg+Nとなります。
もしもN=N’だと下向きMgの力がかかり余ります。
Bが受ける垂直抗力はN’です。N’を釣り合いの式から求めます。NはAが受ける垂直抗力で、Bにはその反作用として力を受けるので、Bの垂直抗力ではありません。
そういうことですか!理解しました、まじでありがとうございます🙇
N'+Nじゃダメなんですか