✨ ベストアンサー ✨
問1は④ですよね。
Dのあたりは安定陸塊で、地震がほとんど起こりません。
地震が多いのは、変動帯と呼ばれるプレートの境界部分なので、変動帯がどのあたりにあるかを覚えましょう。
問2は③です。惜しい!
サンティアゴは地中海性気候なので、気温が高い時期に降水量が少なくなっているイですが、これが一番難しかったと思います。
地中海性気候の地域は、5か所覚えておくといいですね。
(地中海沿岸、アメリカ西海岸、チリ中部、南アフリカ南端、オーストラリア南西部)
ラパスは、ボリビアの首都で、標高4,000mの所にあるから、一年中気温が10度前後になっています。
リマは、沖を流れる寒流(ペルー海流)の影響で大気が安定し、降水量が極端に少ないのが特徴です。
ラパスとリマは、気候に特徴があるので覚えておきましょう。
いつもありがとうございます(ᐢ ̥_ _ ̥ᐢ)