✨ ベストアンサー ✨
このitsは、itの所有格です
I-my-meとかyou-your-youとかありますよね。
あれの2つ目が所有格。
itの場合は it-its-itです。
だから「それの」って言ってるんですけど、ここでの「それ」はthe companyです。
its employeesは、
the company の employees その会社の従業員
ということです。
画像の日本語訳にはわざわざ「[その会社の]従業員」とは言ってないのですが、これは日本語ならそれで通じますよね。でも英語の(話し言葉とかは別として正しい)文法で書くならitsが必要なんです。
itsがなくて、ただのemployeesになると
名詞の複数形の前に、(theとかthisとかも含めて)何にもつかない場合は、不特定多数 を意味することになっちゃうんです。
Lions are powerful animals. ライオンは強い動物だ
このLions は、不特定多数のライオン の話をしていますよね。僕のライオンでもないし、そのライオンでもこのライオンでもない
不特定多数のライオンを指して「ライオン(というもの)は」という言い方をしています。
これとおんなじで今回のemployeesも、itsがないと
「(世の中のあらゆる)従業員というものは」
みたいな大風呂敷を広げることになっちゃいます
わかりやすく丁寧にありがとうございます!😭
解決できました!!