古文
高校生
傍線部中にある「だに」はなぜ、せめて〜だけでもと訳されるのでしょうか?下には体言あるあるので〜さえ、という意味で訳すのが適していると思うのですが🤔
※あはひ形勢。
V
2
命だに心にかなふものならばなにか別れの悲しからまし
〔古今集]
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
傍線部中にある「だに」はなぜ、せめて〜だけでもと訳されるのでしょうか?下には体言あるあるので〜さえ、という意味で訳すのが適していると思うのですが🤔
まだ回答がありません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉