英語
中学生
解決済み

I looked again more closely at what I thought was something pink.
という文で、what I thought was something pinkは
和訳をみてみると、ピンクだと思われるものだとなっているのですが、なぜそのように解釈できるのかが分かりません。関係代名詞が省略されていたり、途中で何かが挿入されていたりするのであれば、そこも教えていただきたいです。
よろしくお願いします

回答

✨ ベストアンサー ✨

I looked (again / more closely) at A 「A を(もう一度/よく)見た」

what (I thought) was something pink「なにかピンク色だと(私が思った)もの→(なにか)ピンク(色)だと(私に)思われるもの」

関係代名詞が省略されていたり→省略無し
途中で何かが挿入されていたり→(I thought) が挿入

はるまき

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?