✨ ベストアンサー ✨
I have no more than 1000yen.
①まず、noを外したら
I have more than 1000yen.
「私は1000円より多くのお金を持っている」
になりますよね。
②noではなくnotをつけた場合
I have not more than 1000yen
あるいは
I don't have more than 1000yen
どちらでもいいのですが
要は①の単なる否定文になるので
意味も①1000円より多く持っている の否定
「私は、1000円より多くは持っていない」
=1000円持っているか、もしくは1000円より少ないお金を持っている
ということです。
③noをつけた場合
notは
文全体を否定したり
notから後ろのまとまり全体を否定したりするのに
使うのですが
noは、直後の単語だけを否定するのです
I have no more than 1000yen.
これは、moreという単語だけを否定しています
moreというのは細かく分析すると
・「多い」という意味
・「比較級」という性質
(=比較対象より多い・"差がある")
をもっています。これを否定するということは
・そもそも「多くない」と言いたいし
・「(比較対象)との"差がない"」と言いたい
ということです。than〜が比較対象ですよね。
だから
I have no more than 1000yen.は
1000円と比べて差がない、同じ金額を持っていて
しかもそれは多くないと思ってるわけなので
「私は1000円しか持っていない」
という意味になります。
とてもわかりやすいです!ありがとうございます