数学
中学生
解決済み
ねじれの位置とか習った覚えがありません💦全部意味がわかりません、わかりやすく解説お願いします🙇
4
中学までの範囲(図形) ① 面積
空間図形の
マスターし
チェ!
直線, 平面の位置関係をおさえよう!
いろい
直線と直線の位置関係
次の空欄をうめよう!
空間内の2直線の位置関係は,次の3通りがある。
同じ平面上にある
同じ平面上にない
の図のひ
A
交わる
S=|
図
である
わじれの位置にある
S=
交わらない
直線と平面,平面どうしの位置関係
次の空欄をうめよう!
直線と平面の位置関係は、次の3通りがある。
直線は平面上にある
交わる
うぎ
図の
である
S=
平面と平面の位置関係は、次の2通りがある。
交わる
平行である
図の
図を
を
チェックの答え ア:平行 イ: ねじれの位置
ウ:平行
I:
回答
回答
ねじれの位置は交わらない線です
例えばこの写真で言うと、赤の線があるじゃないですか?
この線のねじれの位置は辺HG,DC,CBなどがあります
なんとなく理解できましたか?
主さんに問題です!
もう1つねじれの位置があるのですが、分かりますか?
正解は辺GFです!
正解できましたか!?
わかりやすい図と、例題まで出していただいてありがとうございます!最後の例題正解できました✅!一つ質問なんですけど、ねじれは立方体でしかできませんか?もし平面でもできるならそちらについても教えていただきたいです😭🙇
塾や学校の先生からは、平面のねじれの位置の説明は無かったです!!
6角形とかにしても交わるか、平行、垂直くらいしかないので、ないと思いますよ!!
ご丁寧にありがとうございます😭🙇♀️
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありがとうございました!