数学
中学生
解決済み

連立方程式です。

(2)と(3)の解き方が分かりません(><)
答えは(2)が x=-2分の1 y=3分の2
(3)は x=-2 y=-1です!
よろしくお願い致します

次の連立方程式を解きなさい。 (1)3x+y=x-y=4 × 2(0.1) (沖縄) (2) 6x-3y+7=4x+6y=2x+3(埼玉) x (3) 5x-7y-4=8x+y+10=5x+3 E (4)5x+y=1/2x+2y +2y=3(木) 20# 0.75 (久留米大附高) 2at 16 (#28)

回答

✨ ベストアンサー ✨

これでわからないところがあれば、遠慮なく聞いてください♪

(1)と(4)が解けているなら大丈夫だとは思いますが、A=B=CのCの部分は、連立方程式にした時に、A,Bの2つともの式の右辺になります!!

↑これは、(2),(3)のxがある状態でも同じです!

りこ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?