✨ ベストアンサー ✨
計算結果の末位を32と30の末位に合わせる必要がありますよね そうするとどちらも1の位までですので計算結果も1の位まで
追記のほうに関しては、桁落ち誤差とかでしょうかね
物理の有効数字の決まり「掛け算割り算は、計算結果の桁数を、有効数字の桁数が最も少ないものに揃える」に基づくと、この問題の答えは「左向きに2m/s」となるそうです。これは、問題文に「0」があるからでしょうか?教えて下さい( . .)"
追記:他の問題では、問題文には有効数字2桁しかないのに、答えが有効数字1桁になる問題もありました。
✨ ベストアンサー ✨
計算結果の末位を32と30の末位に合わせる必要がありますよね そうするとどちらも1の位までですので計算結果も1の位まで
追記のほうに関しては、桁落ち誤差とかでしょうかね
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
計算過程まで関係してくるとは...
ビックリしました!