国語
中学生
解決済み

小さなって小さいにできるから、形容詞なのではないのですか?答えは連体詞でした💦

②小さな 形容詞 ラ

回答

✨ ベストアンサー ✨

「小さい」は、かろ かっ く・う い き けれ ◯と活用します。
「小さな」はこの活用の中に入っていないので、形容詞ではないことがわかります。

「小さな」は「小さだ」とは活用できないので、形容動詞でもないとわかります。

「小さな」は名詞を修飾するので、連体詞だということがわかります。

連体詞は数が少ないので、覚えたほうがいいと思います。

おもち

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

「〜な」となるのが連体詞、
「〜い」となるのが形容詞ですね!

例えば、「静かな」だと、「い」に買えられないですよね!なので、「小さな」も、「な」から「い」には変えません!

連体詞は、覚えにくいので、学校の先生に
あの この どの その 連体詞♪
大きな 小さな 連体詞♪
って感じで覚えさせられました!

自分なりのリズムをつけながら覚えてみると、結構、覚える効率が上がるかもしれません!私もこれで覚えられました!
応援しています!

おもち

YouTubeで調べたら出てきました!覚えやすいです🙌🏻ありがとうございます☺️

RIN☘️

お役に立てて良かったです!
頑張ってくださいね!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?