✨ ベストアンサー ✨
carry を He(三人称単数) に合わせて carries にします
she に合わせるのではなく、doesn't に合わせて carry(原形)にします
一般動詞の否定文のルールを忘れていました。
ありがとうございましたm(_ _)m
He always 「carries」his laptop, but she doesn't 「carry」 her laptop.
彼はいつもノートパソコンを持ち歩いていますが、彼女はノートパソコンを持ち歩いていません。
carriesとcarryをどの順にいれるかという問題でした。なぜこの順番になるのでしょうか?
alwaysがあるので現在形のcarryを使ってもいいのではないでしょうか?とはいえ三人称単数だからと考えると、後半のcarryは複数形にしなければならないのではないですか?
わからないです。
✨ ベストアンサー ✨
carry を He(三人称単数) に合わせて carries にします
she に合わせるのではなく、doesn't に合わせて carry(原形)にします
一般動詞の否定文のルールを忘れていました。
ありがとうございましたm(_ _)m
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
一般動詞の否定文
(doesn't/don't/didn't)+動詞の原形
になります。