数学
中学生
解決済み
中学生の問題です。
書き込みがあり申し訳ありませんが解説して頂けると幸いです。
7 図7において, 点Oを中心とする円周上に3点A, B, Cをとり, △ABCをつくる。 点Aから
線分BCと交わる直線を引き, 線分BC, 円Oとの交点をそれぞれD,Eとし, 線分ECをひく。
線分AE上にEC=AFとなる点Fをとり, 点F を通り線分ECと平行な直線と線分AC, 点Bを
含まない弧ACとの交点をそれぞれG, Hとし, 線分AHと線分CHを引く。 また, 線分ACと
線分HEの交点を1とする。
このとき、次の(1),(2)の問いに答えなさい。 (9点)
図7
(1) AAIHAHIGであることを証明しなさい。
H
G
0.
I
D
C
B
E
(2) AF =6cm, FG = 2cm, GH=5cm のとき, △AGHの面積は,△EICの面積の何倍
か, 答えなさい。
△AGK=1/3△ACE
AGF OATH
□AGH・AFH
OECI舟OCHE
OAGH = 15OACH
55
72
倍
2
G
C
6-
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4274
82
図まで丁寧な解説ありがとうございます♪
わかりやすかったです!