回答

✨ ベストアンサー ✨

You mustn't はバツになります。

You mustn't late for ~.
だと動詞が無い英文なので文法的に間違いです。

「~してはいけない」
Don't +動詞の原形 = You mustn't +動詞の原形
です。

Don't be late for ~= You mustn't be late for ~

「~してはいけない」 You mustn't に気づいたのであれば、動詞の原形be が必要なことに気づければよかったと思います。

日常で使うか、使われないかは関係ありません。
日常会話で使われないから 答えにはならない、とか、命令形ではないから 答えにはならない、は的外れです。

参考書には「~してはいけない」 You mustn't とあります。

今回の問題ではあとひとつ空所があれば、
You mustn't be と入れて正解になります。

be late for ~ (~に遅れる)
を覚えておいてください

るのん

なるほど動詞が必要だったのですね。!
詳しく教えて下さり ありがとうございました 𐙚꒷꒦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?