歴史
中学生
解決済み

太い黒線が空海と平清盛の間に引いてあるんですがなんの分け目なんですか?

紀元前6世紀頃、中国において「儒教」を広めた思想家 紀元前3世紀に中国を統一し、 貨幣や文字の統一をすすめた 仏教の開祖/悟りを開くことで苦しみから救われると説いた 孔子 秦の始皇帝 シャカ キリスト教の開祖/神を信じる者は誰でも救われると説いた イスラム教の開祖/唯一神アッラーの前では皆平等であると説いた 3世紀頃、 倭国の女王として邪馬台国を治めた 十七条の憲法/ 冠位十二階を定め/推古天皇の摂政 イエス ムハンマ 卑弥呼 [聖徳太 |大化の改新の中心のちの 「天智天皇」 大化の改新の中心/平安時代に活躍した 「藤原氏」の先祖 天智天皇の跡継ぎをめぐる争い(壬申の乱)に勝ち、即位した天皇 仏教の力で国を安定させようと考え、東大寺に大仏を造らせた天皇 平城京 (奈良)から平安京(京都) に都を移した天皇 自分の娘を天皇の妃にする/摂関政治によって朝廷の権力を独占 世界初の長編小説である「源氏物語」の作者 節の移り変わりを随筆としてまとめた「枕草子」の作者 暦寺(えんりゃくじ)を建て、天台宗を開いた 中大兄皇 中臣鎌 天武天皇 聖武天皇 桓武天 藤原道 山紫式部 清少納 最澄 剛峯寺 (こんごうぶじ)を建て、 真言宗を開いた 元の乱、 平治の乱に勝利/武士として初めて太政大臣になった "浦の戦いで平氏との争いに勝利し、鎌倉幕府を開いた ■妻で、源氏の死後、父の北条時政と共に幕府の実権を握った を行い、鎌倉幕府に対して承久の乱を起こした 宗」を開いた僧 真宗」 を開いた僧 宗」を開いた僧 平清 源頼 北条 後鳥羽 法 親 栄

回答

回答

疑問は解決しましたか?