回答

✨ ベストアンサー ✨

that節の中で使われる「特別should」の用法が3つあります。問題文は、下記の②と③の混合だと考えれば良いと思います。
①[提案]・[要求]などを表す動詞に続くthat節の中のshould。 但し、現在ではshouldを省略することが多い。
※[propose][demand][recommend][request]等
Ken [suggested] <that we should a meeting sometime next week>. ケンは、<来週中に会議をすること>[を提案した]。
②[必要性]・[重要性]などを表す形容詞に続くthat節の中のshould。但し、現在ではshouldを省略することが多い。
※[necessary][important][essential(不可欠な)][desirable(望ましい)]等
Of course it is both [natural] and [necessary] <that(接続詞) we should be familiar with those of the present>, for it is ….
③「感情」・「主観的判断」などを表す形容詞・名詞に続くthat節の中のshould
※[natural(当然の)][strange(奇妙な)][a pity(残念な)]等
It is [natural] that Ken should get angry with his parents. ケンが両親に対して腹を立てるのは当然です。

現在使っている英文法参考書の『助動詞』の中の「should」を、ご自分の目で見て確認してください。
上記のような説明と例文が必ず載っています。
文法参考書は常に手元に置いて、活用してください。

確かにあまり参考書は活用していませんでした、、、
ご丁寧にありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?