✨ ベストアンサー ✨
英文の根幹は主語(S)と動詞(V)です。常にSVを意識して、文を見るようにしてください。
構文は、以下のようになります。
Jane(S1) is(V1) an American girl(C1) <(who)(S2 関係代名詞・主格) likes(V2) Japanese culture(O2)>.
【関係代名詞・目的格 who(m)を使う例文】
1. Jane is an exchange student.+2. I(S) like(V) her(O 代名詞・目的格) very much.
= 3. Jane is an exchange student <who(m)(O 関係代名詞・目的格) I(S) like(V) very much>.
ジェーンは<私が大好きな>交換留学生です。
※her(代名詞・目的格)をwho(m)(関係代名詞・目的格)に変えて、二つの文(1.+2.)を一つにまとめた文が3.の文となります。
関係代名詞には接続詞の働きがあるため、語句や文を結び付けることができます。
参考にしてください。