✨ ベストアンサー ✨
はい、理屈から言うとonlyはwhenの直前につくべきなのですが、堅い文体の文章でなければその画像のような語順も許容されます。
onlyはwhenの節に付いていますが、そのwhenの節はis realという述語部分についていますので
述語部分+when節の前にonlyを置いても、結果的に言ってることは同じになると思います。
また、会話の中であれば、強弱の付け方でも何が何を修飾してるのかはわかります。
下の画像の文について質問です。(横向きですみません💦)
onlyはwhenにかかっているのに、onlyはrealの前についているのはなぜですか?🙇🏻♀️
✨ ベストアンサー ✨
はい、理屈から言うとonlyはwhenの直前につくべきなのですが、堅い文体の文章でなければその画像のような語順も許容されます。
onlyはwhenの節に付いていますが、そのwhenの節はis realという述語部分についていますので
述語部分+when節の前にonlyを置いても、結果的に言ってることは同じになると思います。
また、会話の中であれば、強弱の付け方でも何が何を修飾してるのかはわかります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりました!!ありがとうございます🙇♀️