Clearnoteでできること
タイムライン
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
わかりません
数学
中学生
約1ヶ月前
ゆゆ
わかりません
1次関数の利用 4 右の図のような四角形ABCDが ある。点Pは,点Aを出発して、毎 秒1cmの速さで,四角形ABCD の辺上を点Bを通って点Cまで動く 点である。 点P と点C, 点Pと点D をそれぞれ結ぶ。 P B y(cm²) 右のグラフは, 点Pが点Aを出発 してからの時間を秒 そのときの △CDPの面積をycmとして,xと の関係を表したものである。 (秒) 10 これについて,次の問いに答えなさい。 〈香川県 > (1) 辺BCの長さを求めなさい。 (2) 上のグラフで, xの変域が4≦x≦10のとき,yをxの式で 表しなさい。 (3) 点Pが点Aを出発してからa秒後のCDP の面積と, a秒 からさらに4秒経過した6秒後の △CDPの面積が等しくなっ た。このとき, a, bの値を求めなさい。 [8点×3=24点] (1) cm(2)y= (3)|a= b=
回答
いぬちゃ
約1ヶ月前
こんな感じでいけますか??
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
1分以内
1. 6段目のタイルの数 2. n段目に並んでいるタイルの枚数は□枚である。...
数学
中学生
8分
△OHAを直線BF対称の軸として対称移動させた三角形をPとする。また□を直線AEを対称の軸...
数学
中学生
23分
これ正解ですか? 高校からの課題でまだ授業で取り扱っていず、教科書を見てもよく分かりません😭
数学
中学生
約1時間
写真の問題のの数を小さい順に並べよという問題が分かりません。解き方を教えて頂けないでしょうか?
数学
中学生
約3時間
(100-x)×(50+x)に、どうやって変形するのかが分かりません。教えていただけると本...
数学
中学生
約3時間
428の⑴です。 解説お願いします☺️
数学
中学生
約4時間
復習していたら全く覚えてなくてヘルプです🥲 このやうな分数で表されるものにマイナス等符号が...
数学
中学生
約5時間
数学です。349の⑵がわかりません。 解説お願いします!
数学
中学生
約12時間
式・解説付きで回答よろしくお願いします( . .)"
数学
中学生
約20時間
(3)が分かりません。解説お願いします
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11120
85
みそはた⚡︎
【夏勉】数学中3受験生用
7237
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6951
61
ナタデココ♡
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6290
81
Ԁѧıṡʏ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選