英語
高校生

付帯状況のwithと名詞を動名詞で修飾するものの違いがよくわかりません。2つの違いやどんな場合に付帯状況のwithを使うのかを教えていただきたいです!お願いします🙇‍♀️

回答

〈質問の意図の確認〉
つまり、ing形の使い分けを聞いてらっしゃる?

〈名詞を修飾するing形〉
例)「寝てる赤ん坊がかわちい!」→「sleeping baby is very cute!」
「ばり走ってる女の人が居る」→「There is woman running so fast 」
👉何かの状態を表している。

〈付帯状況のing形〉
「姉が足を組んで椅子に座っている」→「My sister is sitting on the chair with her legs crossed 」
「携帯が鳴っている状態で、彼女は部屋に入った。」
→「She entered the room with her phone ringing.」

👉何かの状態を表している。

【2つの違い】
ぴっぴさんは、2つとも何かの状態を表していることに混同した感じ。(その事に気がつくのは凄い)
私は2つの違いを以下のように考えました。

〈その文におけるフォーカスの違い〉
当該文のフォーカス:
名詞修飾動名詞→修飾部分かつ修飾される名詞
付帯状況のwithの動名詞→with以降 以外

このフォーカスの違いを考慮した上で、上の例文を読み比べてみてください、少し見方が変わりませんか?

分かりづらかったらすみません、疑問点や指摘等あれば遠慮なくどうぞ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?