数学
中学生
答えは選択肢5なのですが、IVがなぜ読み取れるのかわからないです。第三四分位数で1日は確実に言えると思うのですが、他に30部屋の時があるのか読み取り方がわからないです。教えてください!
(イ) ある観光地の近くに1軒の旅館があり、この旅館の部屋数は40である。 下の図2は、この旅館に
おいて,翌月の1日から30日までの30日間のそれぞれの日に,何部屋の予約が入っているか,その
予約数をまとめたものを,それぞれヒストグラムと箱ひげ図で表したものである。 ただし, ヒストグ
ラムは0部屋以上5部屋未満,5部屋以上10 部屋未満などのように, 階級の幅を 5部屋にとって分
けている。
このヒストグラムと箱ひげ図から読み取れることがらを,あとのI~Vの中からすべて選んだとき
の組み合わせとして最も適するものを1~6の中から1つ選び、その番号を答えなさい。
図2
ヒストグラム
(日)
876543210
05
10 15 20 25 30 35 40 (部屋)
箱ひげ図
(1)
10
10
20
30
40
(部屋)
A
イ 予約数が35 部屋以上の日数よりも予約数が10部屋未満の日数の方が多い。
予約数の四分位範囲は16部屋である。
Ⅲ.予約数の中央値は23部屋である。
IV. 予約数が30 部屋の日数は1日である。
V. 予約数が4部屋の日は1日もない。
of 1
I, II
II, IV
18
HTI, II, V
この固定
3. I, III, IV
831
5.
III, IV, V
6. III, V
C
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11119
85
【夏勉】数学中3受験生用
7236
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6951
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6289
81