Clearnoteでできること
タイムライン
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
中学数学です (2)の問題の解き方を教えて...
数学
中学生
解決済み
約1ヶ月前
Tao
中学数学です
(2)の問題の解き方を教えてください
[15] 右の図のように、平行四辺形ABCD が A F D ある。辺ABの中点をEとし,点Eを 通り線分 BD に平行な直線と辺 AD と の交点をFとする。 また, 線分 CF と線 分 ED, BD との交点をそれぞれG, H とする。 G H E このとき,次の(1),(2)の問いに答えな さい。 B (1) △AEF ∽△ABD であることを証明しなさい。 (2) CH HGを最も簡単な整数の比で表しなさい。 C
相似な図形
回答
✨ ベストアンサー ✨
まさひさ太郎
約1ヶ月前
こんな感じでどうでしょうか。
Tao
約1ヶ月前
ありがとうございます!!
理解できました!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
32分
(9)を教えて頂きたいです🙇♀️
数学
中学生
約2時間
作図の画像より、 線分BGが、(BE*BF)/(BE+BF)であることを、証明して頂けま...
数学
中学生
1日
(2)①②の問題の解き方を教えてください🙏
数学
中学生
1日
(1)(2)(3)の問題の解き方を教えてください🙏
数学
中学生
1日
灰色の部分を教えてください
数学
中学生
1日
答えは何になりますか?
数学
中学生
2日
この(3)が分かりません。私は答えは9だと思いました。なぜなら、四角形の面積=対角線✖️対...
数学
中学生
2日
問題と解説の水色の部分がわかりません💦 なぜこうなるのか教えて頂きたいです🙇♀️
数学
中学生
2日
数学 この問題の解説お願いします🤲
数学
中学生
2日
数学 この問題の解説お願いします
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11117
85
みそはた⚡︎
【夏勉】数学中3受験生用
7236
105
イチゴ( ˊᵕˋ* )♩
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6288
81
Ԁѧıṡʏ
中1数学 正負の数
3645
139
ネジ式
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます!!
理解できました!