✨ ベストアンサー ✨
まず日本時間で地点Bの時間を求めます
そうすると午前7時+10時間なので日本時間では17:00です
そうしたら到着後5時間なので17:00+移動時間の10時間+5時間をすると9月11日午前8時と出ます
その後ロンドンとの時差を求め9時間と出るので9月11日午前8時から時差を引くと9月10日11時になります
時差は東経と西経で求め方が変わるので気をつけましょう♪
私もできなかった人なので考え方を順序だててやるとわかりやすく、簡単にできますからねヾ(≧▽≦*)o
中学社会地理時差の問題です
こちらの問題が解説を読んでもよく分かりません
東京から都市Bに行った際の時差は関係ないのでしょう
か?
どなたか解説よろしくお願いします 🙇🏻♀️
✨ ベストアンサー ✨
まず日本時間で地点Bの時間を求めます
そうすると午前7時+10時間なので日本時間では17:00です
そうしたら到着後5時間なので17:00+移動時間の10時間+5時間をすると9月11日午前8時と出ます
その後ロンドンとの時差を求め9時間と出るので9月11日午前8時から時差を引くと9月10日11時になります
時差は東経と西経で求め方が変わるので気をつけましょう♪
私もできなかった人なので考え方を順序だててやるとわかりやすく、簡単にできますからねヾ(≧▽≦*)o
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!
手順がとても分かりやすくて助かりました
ありがとうございます🙇🏻♀️