Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
化学
地層の計算問題です。答えを教えて頂きたいです。
化学
大学生・専門学校生・社会人
約2ヶ月前
あ
地層の計算問題です。答えを教えて頂きたいです。
1. 海面上昇にともなうモホ面の深さの変化(Xm) Q1. 下の図のように、 間氷期には氷期より海水が100m厚くなったとします。 その後のアイソスタシーの作用によって、 モホ面は何m下がるでしょうか? m、下がる。 (*小数第2位以下切り捨て) 氷期 間氷期 現在 答え| (均衡) (不均衡) (均衡) 海水 1.0 4000m 4100m 海 g/cm3 海 水 ・氷一 地殻 a (m) 2.7 地殻 地殻 g/cm3 モホ面 Xm Q2. この場合、現在の海岸線は、 氷期に比べてどうなりますか? 新しいモホ面 答え m、 (高くなる/低くなる)。 (*小数第2位以下切り捨て) 2.地殻の発達にともなう標高の変化 (h) とモホ面の深さ (d) の変化 1万年前 (不均衡) <解答> 少数第1位まで h= d= (km) (km) 5 (km) 上部地殻 現在 (均衡) 初期島弧 (均衡) 10 (km) 花崗岩 15 (km) h (km) 一貫入 上部地殻 5 (km) 2.7 -2.7 g/cm³ 新しい 上部地殻 下部地殻 下部地殻 8 (km) 3.0 g/cm² 3.0 g/em 2.5 g/cm² 下部地殻 マントル マントル 3.0 /g/cm² Moho面 3.3 g/cm3 d (km) M'面 マントル
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
大学生・専門学校生・社会人
6分
(3)(4)がわかりません
化学
大学生・専門学校生・社会人
4日
物質量の0.0500molまでは出せました。 そこから分からないので教えてください。
化学
大学生・専門学校生・社会人
7日
どこを文字とおいて計算するのか分かりません。
化学
大学生・専門学校生・社会人
16日
硫酸酸性二クロム酸カリウムとシュウ酸の組み合わせで起こる酸化還元反応を化学反応式で表せ と...
化学
大学生・専門学校生・社会人
24日
こういう文章問題から化学反応式に導くには左辺はまだ回答を見ればわかるのですが右辺はどういう...
化学
大学生・専門学校生・社会人
25日
この問題の(2)の答えに辿り着くまでの過程がわかりません💦教えてください🙇🙇
化学
大学生・専門学校生・社会人
29日
有機化学の問題です。 5-40の解き方教えてほしいです。
化学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
有機化学の問題です 本当にわからないので、わかる方がいたら教えて頂きたいですよろしくお願いします
化学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
答えはこれで合っていますか?
化学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
地層の計算問題です。答えを教えて頂きたいです。
おすすめノート
薬学 有機化学(1)
648
4
もこっぷる
有機化学(書き直した)
244
0
そらんち
有機化学Ⅰ
201
4
みーちゃん
基礎分析化学
131
0
そらんち
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選