✨ ベストアンサー ✨
左相府というのは役職名で、左大臣の言い換えです。
この文章は藤原道長が左相府であることを知らなくても文章を読めば分かるようになっています。
文章Ⅰで藤原道長殿がそのように(為時を越前守に任命すると)指示されたのだという。〈左から4行目〉と書かれているため、文章Ⅲで国盛に辞退をさせ為時を越前守に任命している〈右から3行目〉左相府は道長だということがわかります。
文章IIIの⑦が、道長を指すらしいのですが、なぜそうなのか教えてください😭🙏🏻よろしくお願いします🙇🏻♀️⤵️
✨ ベストアンサー ✨
左相府というのは役職名で、左大臣の言い換えです。
この文章は藤原道長が左相府であることを知らなくても文章を読めば分かるようになっています。
文章Ⅰで藤原道長殿がそのように(為時を越前守に任命すると)指示されたのだという。〈左から4行目〉と書かれているため、文章Ⅲで国盛に辞退をさせ為時を越前守に任命している〈右から3行目〉左相府は道長だということがわかります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!( ; ; )おかげで理解できました🙂↕️