理科
中学生
解決済み
解き方を教えて欲しいです!!計算は紙で解説してくれるとありがたいです🙇🏻♀️答えは400Hzです!
対 計算
おんげん
(6) ある音源から出た音を, オシロスコ
ープで調べると,図の波形が表示され
じく しんぷく
AA
た。図の縦軸は振幅を、横軸は時間を
しんどうすう
何Hzか。
表している。 このときの音の振動数は
(徳島改)
0.005秒
(6)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7111
92
【中1】理科まとめ
6070
109
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5225
71
高校受験用ノート
2725
12