国語
中学生
解決済み

⑤の「急に」の(に)が助動詞にならない理由を教えてほしいです
あと、「驚かせて」の(せ)と(て)がなんとなくわかりません
教えていただきたいですm(__)m

大きな砂場のある公園。 ⑥りきれいだ。 (五日目 ) ①食卓にスプーンとフォークを並べた ②バスで行けば、すぐ着くはずだよ。 ③時間が遅いので、今日帰り ④明日を倉庫の掃除をしたいと思う。 驚 ⑤友達に急に声をかけて、篤があるしまった。

回答

✨ ベストアンサー ✨

急に、は単語分けできるか考える必要があり、急だ、急な、という言い方ができるため、2単語に分けず、1単語の「急だ」が変化したものと考えます。
形容動詞です。
だろ、だっ、で、に、だ、な、なら
と形容動詞は変われると知っておかないと無理な問題です。
驚く、という動詞には驚かす、という動詞もあり、区別が必要です。
驚く+て→驚い・て
驚かす+て→驚かして
驚く+せる→驚か・せる
驚く+せる→+て→驚か・せ・て
「せ」は元が「せる」で動詞を助けるので助動詞
「て」は常に助詞
文を単語に分ける前に、ある単語とある単語をくっつけるとどうなるか、を練習したほうがしっくりします。

めり

驚かして は
驚かし・て になりますか??

ゆら

そうですね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?