she had to ~ とあるので過去時制です。まさか、時を表す副詞節は「絶対に何がなんでも」現在(完了)形を使う、と信じ込んでないことを願います。
この問題のように過去時制を使うこともあります。
英語
高校生
答えに入るのは時を表す副詞節と考え答えを現在完了系にしたのですがなぜ過去形が答えになっているのでしょうか?
3. When Brianna (
long hours.
(A) started out
) in the computer business, she had to work w
(B) has started out
(D)
(C) starting out
could start out
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6605
43
総合英語be まとめ(2)
6226
20
総合英語be まとめ(3)
6126
41