物理
高校生
この問題は、コンデンサーに誘電体を入れたのになぜ電圧は一定なんですか?コンデンサーに誘電体を入れたらVは小さくなると思いました。スイッチが閉じられていて回路が閉回路ならその時点で電位差Vは一定ということですか?
(1)起電力 Vの電池につながれた
チェック問題 2 誘電体の挿入・引き出し
容量Cのコンデンサーの極板間
の下半分に比誘電率2の誘電体
をゆっくりと入れた。このとき
に外力がした仕事 W を求めよ。
V
28
C
標準 10分
(2)次にスイッチを開いてこの誘電体を抜いた。 このときに
外力がした仕事 W2を求めよ。
後
外力
図bのように,一定電圧Vで挿入する。
+ CV
中)
(前)
C
V
- CV
形で図b
34
C'
+C'V
V
- C'V
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉