数学
中学生
解決済み
下2段目の解説の、x〈 12 なのはどうしてでしょうか、、なぜ16の答えはダメなのか分かりません😭
長さ
A
4
思考力
[20点
3辺の長さが12cm 19cm 21cmの三
C
角形があります。 この3辺をそれぞれxcmず
つ短くしたところ,できた三角形は直角三角
形になりました。 xの値を求めなさい。
xcmずつ短くしたから、3辺の長さは,
それぞれ12-x, 19-x, 21-x(cm)。
21-x(cm)。
斜辺はいちばん長いから,
よって, 三平方の定理より、
(12-x)'+ (19-x) = (21-x)2
144-24x+x2+361-38x+x2
=441-42x+x2
移項して整理すると,
x2-20x+64=0
(x-4) (x-16)=0
x=4,16
ここで,x<12 だから, x=4
これは,問題にあっている。
111
x=4(cm)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11119
85
【夏勉】数学中3受験生用
7236
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6950
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6289
81
そゆことでしたか!ありがとうございます🙇♀️