✨ ベストアンサー ✨
やりたいのは等積変形なので、まずは辺OAに平行な直線BCを考えます。
まずOAの直線の式はy=-xなので傾きは-1、
直線BCの式をy=-x+cとおき、B(4,8)を通るので8=-4+cからc=12、よって直線BCの式はy=-x+12になります。
問題から点Cはx軸上なのでyに0を代入すると、x=12したがって点Cの座標は(12,0)になります。
(等積変形はこれです)
https://www.try-it.jp/keyword_articles/21/
✨ ベストアンサー ✨
やりたいのは等積変形なので、まずは辺OAに平行な直線BCを考えます。
まずOAの直線の式はy=-xなので傾きは-1、
直線BCの式をy=-x+cとおき、B(4,8)を通るので8=-4+cからc=12、よって直線BCの式はy=-x+12になります。
問題から点Cはx軸上なのでyに0を代入すると、x=12したがって点Cの座標は(12,0)になります。
(等積変形はこれです)
https://www.try-it.jp/keyword_articles/21/
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
丁寧にありがとうございます!!
とても分かりやすいです!😭😭