数学
中学生
この問題の(3)って樹形図書く以外に方法ないんですか?めっちゃ時間かかるんですけど、、、
3 AさんとBさんは1枚の硬貨を投げるたびに数字が書かれ
移動します。表が出ればAさんは時計回りに、Bさんは反時計回りに
2マス進みます。裏が出ればAさんは反時計回りに、Bさんは時計回
りに1マス進みます。 1回目の硬貨を投げる前 AさんとBさんは 0
の数字が書かれたマスにいます。 次の各問いに答えなさい。
(1) 硬貨を2回投げた後, Aさんが4の数字が書かれたマスにいる確
率を求めなさい。 (
(
7
9
0
1
8
2
5
4
(2) 硬貨を4回投げた後, Aさんが5以上の数字が書かれたマスにいる確率を求めなさい。
3
(3)硬貨を5回投げた後, BさんがAさんより大きい数の数字が書かれたマスにいる確率を求め
さい。(
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
中学の図形 総まとめ!
3661
84