物理
高校生
イのlとdの関係が分かりません。教えて頂きたいです🙇♀️
第5 回 (100点 / 60分)
解答番号 1
28
第1問 次の問い (問1~5) に答えよ。(配点 25)
問1 次の文章中の空欄 ア
に入れる式の組合せとして最も適当
なものを,後の①~⑧のうちから一つ選べ。 1
図1のように、 軽くて変形しない長さLの2本の棒と軽くて変形しない
長さlの棒を、同一平面内でそれぞれ60°の角度をなすように接合し、 接合
点に質量 3mの小球を, 長さLの2本の棒の端にそれぞれ質量mの小球を
取り付けて物体を作った。 長さlの棒の端を点0としたとき、この物体の
重心の位置は3本の棒の接合点と点を通る直線上にある。 3本の棒の接合
点から物体の重心までの距離dを, L を用いて表すと, d= ア となる。
質量 3mの小球を上に, 点0を下にして,点0だけを下から支えるとき,
lの大小によって物体が安定になったり不安定になったりする。 この物体を
点0で安定に支えるためには,ldとの間に イ
の関係があればよい。
小球
mo
小球
3m
L
60° 60°
l
棒
楕
0
棒
図
1
(第5回 1)
小球
Om
①
(2
③
(4)
④
⑤
(6)
⑧
イ
ア|L|8|L|8|L|5L52102102828
l>d
l<d
l>d
l<d
l>d
3L
l<d
l>d
l<d
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉