理科
中学生
解決済み

答えはウなんですがイではダメなんですか?教えてください🙇

(3) りょうたさんとあおいさんの次の会話文中の あ い に当てはまる語句の組み 合わせとして最も適当なものを、下のア~エの中から一つ選んでその記号を書きなさい。 りょうた 実験から、 だ液にはデンプンを麦芽糖などに変えるはたらきがあることがわ かったね。 あおい: デンプンは、最終的にブドウ糖にまで分解されるのよね。 分解ということは、 ブドウ糖の分子は、デンプンの分子より小さいのかな。 りょうた 消化は養分を吸収されやすい物質に変えることだから、たぶんそうだと思うよ。 あおい:それを実験によって確かめることはできるのかな。 りょうた できるよ。 デンプンとブドウ糖を混ぜた液を、目に見えない小さな穴が無数 ふくろ にあいているセロハンの袋に入れて、 適温の水 七 を入れたピーカーにしばらくつけたあと (図2)、 ロ あ の中の液についてヨウ素液による反応と ベネジクト液による反応を調べてみればいいんだ よ。 ハンの袋 適温の水 デンプンとブドウ糖 を混ぜた液 あおい: なるほど。 い だけがあれば、ブドウ糖の分 図2 子はデンプンの分子より小さいといえるわね。 早速やってみましょう。 あ ア イ セロハンの袋 セロハンの袋 ウ エ ビーカー ビーカー い ヨウ素による反応はなく、ベネジクト液による反応 ベネジクト液による反応はなく、ヨウ素液による反応 ヨウ素液による反応はなく、 ベネジクト液による反応 ベネジクト液による反応はなく、ヨウ素液による反応

回答

✨ ベストアンサー ✨

セロハンには目に見えない小さな穴が空いています。

ブドウ糖<デンプン であることを確かめたい

→セロハン袋の中にあるデンプンとブドウ糖のうち
小さい(はずの)ブドウ糖だけが袋の穴を通り抜けてビーカーの水に混ざるはず!

ヨウ素液・・・デンプンに反応する
ベネジクト液・・・ブドウ糖(麦芽糖)に反応する

ビーカーの中の液はベネジクト液にだけ反応するはずだ!

[イの場合]
ブドウ糖がくっついてデンプンに戻ったかも!?
ブドウ糖がどこかに消えた!?

というようにブドウ糖がそこから無くなっていることしか分からず、セロハン袋をブドウ糖が通り抜けたとは言えないため間違いであると考えられます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?