数学
中学生
この問題、穴埋めだからなんとか解けたのですが、なぜそうなるか分かりません、、😖
どなたか解説お願いします🙇🏻♀️
[証明〕
∠Aの二等分線をひき、BCとの交点をDとする。
△( ABD)と△(ACO
仮定より
21
において
B)=4(
)=2(c C)...(1)
ADは∠Aの二等分線であるから
< BAD
)=<1 CAD
)...(2)
三角形の内角の和は(180°)であるから、残りの角も等しい。
したがって、 ① ② より
< BOA
)=2( CDA
)...(3)
また、( A )は(共通
)...(4)
② ③ ④ より
△(AB0
(1組の辺とその両端の角
△(ACD )
合同な図形の対応する辺
がそれぞれ等しいから
) ALACD
は等しいから
(AB)=(AC)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81