回答

✨ ベストアンサー ✨

1.He will (let you know when he) gets more information.
let you knowは「あなたにお知らせします」という意味。youにはmeやhimなどの目的格が入る。
2.She (seems to know how to solve the problem).
seem(s) to~は「~のようだ」という意味。how to Vで「どのようにVすればよいか」という意味。how以外にもいろいろな疑問詞が入ります。
・what to V
・when to V
・where to Vなど
3.We must keep (those needles out of the reach of) our children.
needlesは「針」。Out of~で「~の外に」つまりここでは「子供の範囲外に」。
4.The research on the virus (that shows us our belief is) incorrect.
thatは「The research on the virus」にまるごとかかっている。
5.No one in the room (heard her story without being moved) to tears.
感動して涙を流さない人は誰もいなかった、つまり、だれもが涙を流したという意味(二重否定)。「heard」の後ろは「her story」しかない。moveを「感動した」という意味で使う場合には、受け身にしなければならない。また、withoutの後ろは名詞にしないといけないので、ingをつけている。よってwithout being moved
分かりにくかったら申し訳ないです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?