まず、双曲線ということから、反比例の式と分かるので、y=a/xと分かります。
この式に、グラフから読み取れる、y=5、x=2を代入し、計算すると、a=10と分かります。
あとはもう、反比例の式にa=10を代入して、y=10/xが答えになります!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4274
82
中学の図形 総まとめ!
3660
84