物理
高校生
解決済み

物理です。ア〜エ全て教えて欲しいです。

図のように,xy 平面内の 0≦x≦2 の領域にはxy 平面に垂直 ckaB で紙面の裏から表に向かって,磁束 密度Bの一様な磁界 磁場) M があ ia O 3 2 02 0 ® axiaの領域には M] と同 1 D A O じ大きさをもち, 向きが逆の磁界 M2がある。 この平面内に,単位長 M1 M2 3a2a5a x 2 2 さ当たりの抵抗をもち、1辺の長さαの正方形コイル ABCD がある。いま,コイル a の辺 AB を常に y 軸に平行に保ち、 辺AD を常にy軸に垂直に保ちながらxの正方向 にコイルを一定の速さで運動させた。 a 辺 AB が原点 O を通過するときの時刻をt=0 とすると, OS のとき,ABに 2v 生じる誘導起電力の大きさはアであり,コイルを一定の速さ”で動かしつづける のに必要な力の大きさはイである。 3 辺ABがx軸上のαから 24の間を通過しているとき,コイルの抵抗によって消費 される電力はウである。 次に,コイルの速度をαとし, 辺AB が M 中を通過しているときに生じる電流の 5 大きさをkとする。横軸に時刻t,縦軸に電流Iをとり,OSIS の範囲でもとIの に示せ。 ただし, A→B→C→Dの方向に流れる電 関係をグラフにしてエ 流を正とし、電流の最大値、最小値をkを用いて縦軸に明記せよ。
磁界 コイル 誘導起電力

回答

✨ ベストアンサー ✨

どうでしょうか?間違えていたらすいません。質問等ありましたら遠慮なくコメントしてください!

阿部亮平

いつも教えてくれてありがとございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?