✨ ベストアンサー ✨
①
Cの種子はAとBを交配させてできた果実の種子なので、AとBの両方の遺伝子を受け継ぐ。
DはBの株からできた子なので、Bの遺伝子をそのまま受け継ぐ。
ジャガイモって無性生殖なのになんで生殖細胞が出るんですか?
ジャガイモは無性生殖と有性生殖の両方をします。
有性生殖では生殖細胞ができます。
そうなんですね!ありがとうございます
(2)の問題が①がウで②がオになるんですけどそうなる理由教えてくれませんか?
✨ ベストアンサー ✨
①
Cの種子はAとBを交配させてできた果実の種子なので、AとBの両方の遺伝子を受け継ぐ。
DはBの株からできた子なので、Bの遺伝子をそのまま受け継ぐ。
ジャガイモって無性生殖なのになんで生殖細胞が出るんですか?
ジャガイモは無性生殖と有性生殖の両方をします。
有性生殖では生殖細胞ができます。
そうなんですね!ありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
あと、②は生殖細胞なので、遺伝子は1本だけになります。