✨ ベストアンサー ✨
マダガスカル島の東海岸は、赤道低圧帯におおわれる時期と貿易風が吹く季節があって、どちらも降水量が多くなります。
結果として乾季がないのでAf(熱帯雨林気候)になります。
この問④の解説お願いしたいです🙇
ちなみに答えは④です。
キは「熱帯雨林気候」が入ります
なぜ④になるのかを教えていただきたいです!
(写真見にくくてすみません)
✨ ベストアンサー ✨
マダガスカル島の東海岸は、赤道低圧帯におおわれる時期と貿易風が吹く季節があって、どちらも降水量が多くなります。
結果として乾季がないのでAf(熱帯雨林気候)になります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ご丁寧にありがとうございます!
解決しました!