Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
251番の(1)、(2)、(3)、(4)が...
化学
高校生
6ヶ月前
きょう
251番の(1)、(2)、(3)、(4)がわからないです
誰か教えてください🙇♀️
重要 251 気体の溶解度 0℃1.0×10 Paの窒素は1Lの水に 22.4mL 溶ける。次の問 いに答えよ。 ただし、空気中の窒素の体積百分率は80%, 分子量 N = 28 とする。 (1) 0℃1.0×10 Paの窒素は,1Lの水に何g溶けるか。 (2)0℃,1.0×10 Pa の空気中の窒素は,1Lの水に何g溶けるか。 (3)0℃,5.0×10 Pa の窒素は,1Lの水にそのときの圧力下で何 mL 溶けるか。 (4) (3)の窒素は, 0℃, 1.0×10 Pa下に換算すると何mL か。 & loma 252 希薄溶液の性質 次のうち、正しいものを1つ選べ。 (a) 水1kg にグルコースを0.1mol 溶かした溶液と酢酸を0.1mol溶かした溶液の沸点 は同じである。 (b) 不揮発性の非電解質溶液の蒸気圧は,純溶媒の蒸気圧より高くなる。 (c) 不揮発性の非電解質溶液の凝固点降下度は,溶液の質量モル濃度に比例する。 (e) 溶液の浸透圧は溶液のモル濃度だけに比例する。 (d) ある溶媒にある溶質を溶かしたときの沸点上昇度と凝固点降下度は同じである。 はどれか。 ただし,NaCl の 14
気体の溶解度
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
38分
(1)の問題なんですけど、なぜ答えはカリウムだけなのでしょうか。解説お願いします。
化学
高校生
約1時間
問題は「0℃、1.0×10^5Paのもとで、1Lの水に空気を接触させておいたとき、溶けてい...
化学
高校生
約15時間
(1)の(b)でCの2と3と4が不斉炭素原子の理由を教えてください。例えば2だったらCと繋...
化学
高校生
約15時間
グルコースの環状構造で例えば、CH2OHが違う位置だったり、どこかの炭素についているHとO...
化学
高校生
約22時間
aとbは何が違うのですか?
化学
高校生
約22時間
ルシャトリエの原理から、変化を和らげる方向だから、これだと右向きじゃないんですか? なぜス...
化学
高校生
1日
化学基礎です 解説ください
化学
高校生
1日
化学基礎です 解説ください
化学
高校生
1日
均一の混合気体になるのか分かりません。 気体分子が飛び回っているから均一に混じり合うと書い...
化学
高校生
1日
(1) DE間で起こる現象は沸騰と書いてありますが、なぜ蒸発ではないんでしょうか?
おすすめノート
理論化学(4) 溶液の性質
27
0
坂本
【ScanSnapで勉強効率化・アンバサダー作成の勉強ノート】高2化学・気体の溶解度
8
0
【公式】ScanSnap
12-4 気体の溶解度
7
0
妖精のイチコ
【化学】気体の溶解度
7
0
ポッポ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選