✨ ベストアンサー ✨
(1)④が誤り。④の前に「低緯度帯には南北に走る山脈の存在により、」と書かれているので、「偏西風」ではなくて「貿易風」。
偏西風は低緯度帯では吹きません。
(2)Aは北半球なので、②と④では「夏に雨が少ない気候」になってしまいます。
夏に雨が少ない気候はCsだけなので、Aには該当しません。
①と③ですが、③のように年間通して降水量が少ないのはAよりもDの方が該当します。
Aだと赤道低圧帯に覆われる時期がありそうですが、Dでは考えられませんし、
内陸部なので季節風による降水もそれほど多くならないと考えられます。
だから、①が答え。