国語
中学生
解決済み
⭕️がついてる問題の採点お願いしたいです
次の各文の一部の動詞の活用の種類を後から選び、記号で答えなさい。 また、その活
舟形を答えなさい。
① 今出発すれば、まだ間に合う。
しばらく、夢を見ていない。
③ 花を植える道具を買ってきた。
まだ、兄は帰って来ない。
⑥ 手紙を書くたびに思い出す。
活用の種類
活用形
アウ
?キ体用
(
)
あいちだん
ともいちだん
ア五段活用
上一段活用
ウ下一段活用 エカ行変格活用
オサ行変格活用
2 次の各文の部が五段活用の動詞であるほうを選び、記号で答えなさい。
{アこの距離なら子どもでも歩ける。
イこの距離なら子どもでも歩く。
まちが
ア計算を間違えないように注意する。
計算を間違わないように注意する。
2 次の文章の部の形容詞の活用形と、終止形を答えなさい。
このつぼみは、寒さが厳しければ厳しいほど、美しく咲くことができると信じてい
るかのようにたくましい。長かった冬を耐え、春を迎えるその日は、さぞうれしかろう。
用用仮
・美しい)
長
) 0144
終
い
たましい
うれしい
3 次の部の形容動詞の活用形を答えなさい。
① 静かに暮れてゆく。
② 元気ならばうれしい。
③ 穏やかな性格だ。
④ これなら簡単だろう。
(
未体使用
)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2】モアイは語る -地球の未来-
2559
82
入試対策 古文の読み方
2381
21
中1で習う文法のまとめ
2139
34
【入試対策】古文読解のコツ
1101
10
【中学国語】これで完璧!文法まとめ
1048
17
【国語】中学古文まとめ
1025
11
【国語】表現技法
950
13
国語【高校入試】文法 重要事項
811
5
【高校受験】古文単語☆これだけでOK
760
4
ありがとうございます!