国語
中学生

画像の問題がよく分かりません。
まず音数がどういうものかが調べてもあまり分からず、問題の意図すら分かりません。
()の中に書いてあるのは答えです。
答えを見てもよく分かりません。

に書きなさい。 かりける 2 次の 線部の音数を、漢数字で 七音 (五)音 *祇園精舎の鐘の声、 (七)音(五)音 諸行無常の 響きあり。

回答

高校2年生です。
曖昧な返答ですが参考程度までに。

諸行無常、祇園精舎には“ょ”“ゃ”が含まれていますよね。
例として祇園精舎を平仮名表記に直していきます
ぎおんしょうじゃ→“ょ”“ゃ”の1つ前の“し”“じ”のふたつと合わせて1音と考えていくと
①ぎ②お③ん④しょ⑤う⑥じゃ+⑦の
で7音となります。
つまりは口に出した時にひとつの音になっているかどうかが音数ということなのではないですかね。(この言い方が分かりにくければあまり気にしなくて大丈夫です。)

それを踏まえ、改めて文を見ると
①ぎ②お③ん④しょ⑤う⑥じゃ⑦の
①か②ね③の④こ⑤え
①しょ②ぎょ③う④む⑤じょ⑥う⑦の
①ひ②び③き④あ⑤り
という風になる訳です。

簡単にまとめると
“ゃゅょっ”などの小さい字の時は1つ前の文字と合わせて1音である
といった具合に覚えるとある程度応用も効くのかなと思います。
理解出来なければその都度お話聞きます。

ご返答が遅くなり申し訳ありません。
少しでもお役に立てれば幸いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉