Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
(1)で電圧は抵抗の比だからで解いてもあっ...
物理
高校生
6ヶ月前
けんた
(1)で電圧は抵抗の比だからで解いてもあってますか?答えrvE/rv+r
118 図1のように 起電力E [V], 内部抵 抗r [Ω] の電池 Dに内部抵抗rv [Ω] の電 圧計Vを接続した。 このときVが示す値 は,Eではなく、 (1) [V]である。 そこで電池Dを、図2のように,電池 E,抵抗線 AB, 検流計 G, 既知の起電力 Es〔V〕をもつ標準電池 Es およびスイッチ St, S2 を組み合わせた回路に接続した。 AB は太さが一様で、接点Cの位置は調整で き, AC間の抵抗値が読み取れるように なっている。 S を開いたとき, AB に流れ る電流をI[A] とする。 S を閉じ S2 を ① に入れた状態でGに電流が流れないよう にCの位置を調整したときのAC間の抵 抗値 Rs〔Ω]は, Rs= (2) [Ω]となる。 次にS2 を ②に入れ, 再びG に電流が流 れないようにCの位置を調整したとき, AC 間の抵抗値をR[Ω] とすると,Eは既 電圧計V ry a b r E 電池D 図 1 Eo A B G Es ① S1 E r 電池D 図2
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
(3)最もはなれるのは折り返し点になるのはどうしてですか。
物理
高校生
約10時間
剛体のつりあい プロセス問題(3)を教えていただきたいです。 そもそものところ負のモーメン...
物理
高校生
約10時間
この問題の解き方を教えてください‼️ 急ぎでお願いしたいです
物理
高校生
約14時間
この問題で静電気力が反発しあってるのって、AとB両方同じ電荷だからですか?あとどうして電場...
物理
高校生
約14時間
高二物理基礎 3の途中式を教えて欲しいです
物理
高校生
約15時間
55番の図1の電気量を求める問題です 解説が式しか書いていないので どのように解けばいい...
物理
高校生
約15時間
物理の磁場(磁界)の問題です 答えが北→南となるのですが、どう考えたらそのようになるのか...
物理
高校生
約16時間
この問題の(2)どうやって求めるか教えて頂きたいです🙇🏻♀️ 答えは4m/sです
物理
高校生
約16時間
この問題を教えて頂きたいです🙇🏻♀️ 答えは2.5m/sです
物理
高校生
約17時間
赤のラインは1.125ですか?
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2191
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選