理科
中学生
(2)なぜ午前3時から4時と求められるんですか
10hに+6hしたからですか?教えてください🙏
地球と宇宙
2 ある日のある時刻に図の星が南中しました。→A
(1) 図の星は、次の①~③の
ときには,図のAJのど
E
F
D
の位置に見られる, または (1)①
C..
------
H
見られましたか。
1515°15.15%
②
15 [
15°
① 3時間後
2 2時間前
15°
15゜
③
3) 20時間後
15°
15°
東
南
西
(2)
★(2) 図の星が南中したのは,午後10時でした。この夜、図の星がしずむ月の
時刻は何時から何時の間であると考えられますか。
2 (1) ① H
DE
③
B
(2)午前3時(~) 午前4時
B
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11142
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9735
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8997
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8882
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7790
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7266
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7072
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6943
48
【中1】理科まとめ
5985
108
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5917
83