数学
中学生
ここの(3)が、分からないのですが、わかる方いますか?また、こういう問題の解き方のコツとかも教えていただけると助かります!
2
386 右の図において, ① は関数 y=-x, ② は関数 y=- x+3
(0)
のグラフである。 直線 ①上に点Aを, 直線②上に点Cをとり辺
ABがx軸に平行な正方形 ABCD をy軸の右側につくる。点Aの
座標が1であるとき, 次の問いに答えなさい。
□ (1) 直線 AC の式を求めなさい。
1 (2) 点Cの座標を求めなさい。
(m)
1(3) 原点 0を通り, 正方形ABCD の面積を2等分する直線の式
を求めなさい。
YA
(08-) D
A
15
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82